アニソンDJイベントって何やってるの?っていうお話。

こんにちは。
今期は「逆転世界ノ電池少女」「真の仲間じゃないと勇者のパーティーを追い出されたので、辺境でスローライフすることにしました」しか勝ちません。すざきんぐです。

…嘘です。たぶん今期はセレプロとプラオレおじさんです。ワッチャ。

 

というわけで、先日【秋の宴2021】への出演を発表させて頂いたので(あともう1週間ってマジ?)、気合い入れてアニソンDJ主催ノートを書いていこうと思います。

で、何から書き始めたらいいんだ…って迷いまくったんですが、考えてればそもそも。

アニソンDJイベントって何やってるの?(ていうかお前誰?)

という点から、改めて序章を書いていってみようかなと思います。

アニソンDJイベントとは?

では本題に入りましょう。そもそも「アニクラ」「アニソンクラブイベント」「アニソンDJイベント」…とよく耳にするけど、結局アニソンDJイベントって何なのか?その答えは。

 

アニメソングが大量に流れるDJイベントです。

 

んなこと知っとるわ!!と画面の前で叫んだ皆さん!
落ち着いてください。僕も同じこと言われたらそう思います。
話は続きますのでもう少し読んでもらえたら幸いです。

 

もう少し具体的に書くと、「DJさんがアニソンをひたすら繋いでいく、アニソンばかりが流れる空間を楽しむイベント」って感じになります。俗に、アニソンクラブイベント⇒略してアニクラ、とよく言われます。

そして、一概にアニクラといっても実は形がさまざま。本格的なRemixばかりが流れるクラブだったり、原曲が流れるパーティだったり、バーイベントだったり。

単に歌って踊れる文字通りクラブ!なイベントから、アニソンを耳にしながら好きなアニメについて語り合えるオフ会的な交流イベント、お酒飲みまくりながらアニメの話ができる飲み会的パーティ、ひたすらコールしたりオタ芸打ちまくったりな遊び場的イベント、特定のコンテンツに焦点を当てたオンリーイベントまで…その種類は千差万別色々です。

中には「アニクラが初めての人も楽しめるパーティー」というイベントも存在しており、入口も万全。ライトにアニメが好きな人向けからズブの終末オタク向けまで、様々なアニメやアニソン好きなオタクが気軽にオタクソングを楽しめる空間となっているのです。(ホントに?)(美化しすぎでは?)(スーパーリアル麻雀の話できるイベントありませんか?)

時はアニソンDJ激増期、DJイベント戦国時代

また、DJも本業プロでやっていらっしゃる方もいれば、学生や一般社会人などが趣味でやっているパターンも多いです(僕も後者です)。また、この数年では数万円で超お手軽に一通りのDJ機材が揃えられる時代となり、かつてよりもお手軽にDJの数が激増。

また、ダンススタジオ等でお手軽にイベントを開くことも可能な時代となり、イベントの数も跳ね上がるように急増。コロナ禍で流石に波が止まるか…と思いきや、今度は配信イベントが栄え始め、配信で力をつけたDJがクラブに進出…というケースも増え、今なお全国各地で群雄割拠状態を極めているようです。

その分、色々なイベントが今までよりも毎年山のように増え、人気を掴むイベントもいれば細々と消えていくイベントもあり…という荒波の中、イベント主催も生き残りに必死な時代となっているのです。…たぶん……。

すざきんぐって誰?~アニクラの主催を始めて2年ちょい~

で、そんな中で差し出がましくも自己紹介ですが、私も2019年6月よりひっそりとアニソンDJイベントの主催をやっております。ダンススタジオでひっそりと始めたのがこんなに続くとは思いませんでした…

今現在動いている主催イベントは3つ。

・二次元の女の子しか信じられない!DJイベント「にじすこ!」
 (美少女アニメ、ゲーム、コンテンツ楽曲オンリー)

・現場でみんなと高まりを分かち合うアニソン中心パーティ「オタクDJ現場対戦」
 (オタクが盛り上がるアニソン原曲中心)

・アニソン×J-POPをそれぞれ良い感じに聴けるバーイベント「おたじぇい」
 (アニソン、J-POPが良い感じに両方)

傾向としては、好きなオタク/音楽ジャンルを軸にコンセプトへ拘ったイベントが多いです。拗らせた「オタク」向けからJ-POPイベントまで、時にはコンテンツオンリーなど、それぞれのコンセプトをひたすらに楽しめるイベントづくりを心掛けてます。

軽い実績としては、「にじすこ!」は一番最初に立ち上げてから隔月の定期開催で2年以上ライフワークとして続けており、「オタクDJ現場対戦」は立ち上げ1年にして関東のアニクラ総決算イベント『秋の宴2021』へ出演。また、単発で開催したラブライブ!オンリーイベント「Brightest Emotions!!!!」では秋葉原MOGRAへ100人以上のオタクを集客。「おたじぇい」も良い感じに名前が広まってきて、まったりとJ-POPを楽しんでいます。

色々と大変だけど楽しい、アニソンDJイベント主催について

と、それなりに活動を重ねてきましたが、やっぱり主催って続けるのが大変だなと思うこと何回もありました。イベントの企画、円滑な運営、DJ/VJさんへのお声掛け、お客さん集め、挫折せずに続ける心構え、レギュラーメンバーとの信頼、反省点の改善、などなど…。

ただ、逆に言えば上のようなことを乗り越えてきて、複数のイベントを掛け持ちしながら2年以上楽しくやってこれたかな~とも十二分に思ってます!

そんな感じで今回は、「主催をやろうと思っている人」から「続けている人」まで、“アニソンDJイベントの主催”について何かしら考えている人に向けて、少しでも何かの参考になればと、2年ちょいやってきたこと&考えてきたことのメモ書きを残していきたいと思います。

イベント主催のヒントにしたり、自分の考えとの照らし合わせに使ってもらえたら幸いです。宜しくお願いします。

コメント

タイトルとURLをコピーしました