10月7日から、「ラブライブ!サンシャイン!!」の2期が放送スタート!
というわけで、ここからはライブにも向けてAquorsモード突入です!(…たぶん。)
楽曲データ
歌唱ユニット:Aqours
作詞:畑亜貴 作曲・編曲:光増ハジメ
2015年10月7日発売
1stシングル
(アルバム未収録)
楽曲感想
次世代に羽ばたく、瑞々しい元気ソング!
今やご存知、Aqoursの第1曲目。まさにμ’sの魂を受け継いだ次世代が遂に羽ばたく!と言わんばかりの前向きストレート元気さで、これまでには無かった直向きさを感じました。負けん気というかピュアというか。まず、アイドルソングの掛け声で「わっしょい!」って何?!ってなりましたからね、第一印象は…(笑)
けっこうμ’sが高校生でも都会の洗練された雰囲気を出していた(曲も歌詞もどこかアーティスティック)のに対して、Aqoursはホントに田舎の女子高生!な瑞々しさを感じるんですよね。偉大なμ’sに憧れた普通の女子高生。それが違っててそれぞれいいなと、ずっと思ってます。スクールアイドルの未来を切り開いたμ’sに対する次世代のアンサーソング。この曲はそんなAqoursを端的に一番表現した曲ですね。
「僕らは今のなかで」に似ていると言われるけど
けっこう、サビの終わり辺りで「僕らは今のなかで」に似てると主に筆者の中でよく言われている気がしますが(μ’sを意識しているので、敢えてそうしたのかもしれません)、個人的には全体的にロックバンド調で元気真っ盛りなので、LINDBERGっぽいなと思いました。LINDBERGが再結成した時に出した曲(2009年)のタイトルが「Re-FLIGHT~あの日描いていた大人になってるかい?~」だったので、タイトルまでなんか似てる!…って一人で思っていたり(笑)若干オマージュがあったのか、たまたま発見しただけで偶然なのか…(^^;
前の感想でも触れた通り、「小夜啼鳥恋詩」もビーイング系譜なアレンジだったり、ちょいちょい90’sリスペクトな楽曲が現れるのが、「ラブライブ!」ソングの面白さだな~と改めて、思います。
YouTube公式視聴リンク
今となっては嘘結成秘話になった(おい)、公式MV…(笑)
千歌梨子がダブルセンターでメインなわけですが、個人的にはやっぱり「わっしょい!」って歌ってる1年生の3人がたまらなく可愛くて好きです。。
この曲がスクフェスに期間限定で登場した時には、この先どうなるか分からないからとやりまくっていました。その後普通楽曲として正式採用されましたが、成績回数報酬を二度もらえたので良かったとしましょう。
それから「僕らは今の中で」に似ているかというと、をカラオケ版を聞くと冒頭の和音の作りがとてもよく似ていると感じます。しかし、いきなり後半の盛り上がり所の歌から始まる流れ全体は「それは僕たちの奇跡」のようですし、μ’sの経験を活かした歌なのは間違いありませんね。
PVで結成過程を見せるのはμ’sと同じですが、どう見ても希海未が入れ替わっていたμ’sと違い、大きな違いは見られませんでした。この時点でかなり先のメディア展開まで計画されていたに違いありません。
それにAqoursの”嘘結成秘話”と言えば、TV第一話の「決めたよHand in Hand」が有りますから。あの、
【スクールアイドル結成 → 千歌の妄想でした】
は視聴者を貯まらなく不安にし、さらに第三話では、
【お披露目公演に観客が集まらなかった → まだリハーサルでした】
と来ますから、本当にAqoursは肝心な所で締まらないと感じました。